fc2ブログ

冬の食養生 

冬の食養生

冬の養生-1              澤田季里作成
        
冬の食養生

冬は寒の季節です。臓腑との関わりは、「腎」に属します。冬は温かいものを
頂き、腎を養い、精力(生命力)を失わないようにしていきます。

日本では鍋物を頻繁に食べて、からだを温める算段を日々実践していきます。

・精を補うものとして、山芋、自然薯、えび類、を食します。

・日常食の穀類(五穀・雑穀類)をしっかり摂取しましょう。

・秋の取り入れ時に漬け込んだ果実酒、薬草酒などは、冬に多く頂きましょう。

気をつけること

冬の生活は、「早く寝て、ゆっくり起きる」を実行して、からだが冷えないように、気をつけて
生活していきましょう。ゆっくり起きることで、腎を養ってからだの精の消耗を防ぎます。

腎を養うためには、豆類を活用していきましょう!
・食養では小豆と黒豆をよく使います。
昔から使われている商品は、「ヤンノー」です。
小豆を陽性にするために、少し炒ったものを粉にしたものです。20分ほど
よく煮て飲むとからだが楽になります。
冬の食養生

冬は寒の季節です。臓腑との関わりは、「腎」に属します。冬は温かいものを
頂き、腎を養い、精力(生命力)を失わないようにしていきます。

日本では鍋物を頻繁に食べて、からだを温める算段を日々実践していきます。

・精を補うものとして、山芋、自然薯、えび類、を食します。

・日常食の穀類(五穀・雑穀類)をしっかり摂取しましょう。

・秋の取り入れ時に漬け込んだ果実酒、薬草酒などは、冬に多く頂きましょう。

気をつけること

冬の生活は、「早く寝て、ゆっくり起きる」を実行して、からだが冷えないように、気をつけて
生活していきましょう。ゆっくり起きることで、腎を養ってからだの精の消耗を防ぎます。

腎を養うためには、豆類を活用していきましょう!
・食養では小豆と黒豆をよく使います。
昔から使われている商品は、「ヤンノー」です。
小豆を陽性にするために、少し炒ったものを粉にしたものです。20分ほど
よく煮て飲むとからだが楽になります。
続きを読む
スポンサーサイト



タカコ・ナカムラ Whole Foodスクールで講座 

ライヴ醤ジャン 「子育ち先生の離乳食」
~三つ子の魂百までも離乳食から学ぶ
丈夫で賢い子供に育てるいのち育ての基本~

講 師  澤田 季里
日 時  2月11日(日) 11:30~13:00
場 所  タカコ・ナカムラWhole Foodスクール
受講料  2500円(オープンスクール特別価格)
内 容  料理デモンストレーションのみ ・ 試食あり
 
子供たちが最初に口にいれる大切な離乳食や幼児食の
ありかたを学んでみませんか?
マクロビオティックをベースにした手軽な離乳食を
土鍋を使って作ってみましょう。
子育てに悩みのあるお母さん、これからお母さんに
なる方、澤田先生とお話してみませんか?

2007年2月2日
<タカコ・ナカムラWhole Foodスクール事務局>
東京都目黒区自由が丘1-8-23 プチプラザ自由ヶ丘2F
Tel:(03)5701-7447 e-mail:oec@takakonakamura.com

デジカメによる花の写真展第2弾 

澤田栄写真展

澤田榮写真展

日時:10月4日~31日(お休みの日が多いですから確かめておいでください。)

場所:アルクトウルス
http://www.lamoo.co.jp/arcturus

     〒356-0053 埼玉県入間郡大井町大井2-11-3 
     TEL:049-265-0525 FAX:049-265-0526

昨年11月に開きました写真展をアルクトウルスさんのご好意で再開できることになりました。

よろしくお願いいたします。

親子で遊んでいますか 

水遊び

夢中になって川遊び。
小さいときの時間は貴重です。親子で一緒に過ごす時間をたっぷりとりたいものです。

食育の現場から 

蕎麦をまく

おばあちゃんに教わりながら、蕎麦の種を蒔いています。
蕎麦の成長は早いので、子どもに観察させるにはうってつけの植物。おばあちゃんと一緒に蒔いた蕎麦を粉にし、自分で打った蕎麦を食べたら、きっと忘れられない体験になることでしょう。